2024.08.23
抜歯と同時にインプラント体を埋める抜歯即時インプラント治療について
こんにちは院長の蔵元です。
まだまだ暑い日が続いていますね。夏バテしないように気をつけましょう。
今回は抜歯と同時にインプラント体を埋める抜歯即時インプラント治療について説明させていただきます。
通常のインプラント治療
歯が割れてしまった、虫歯が進行しすぎてしまった、歯周病が進行してしまったなどの理由で歯の保存ができず、抜歯を行い無くなってしまった歯を補うためにインプラント治療を選択された場合、通常は抜歯してから2ヶ月から3ヶ月傷が治るのを待ちます。
そして抜歯した部位が治癒したところにインプラント体を埋める手術を行なっていきます(骨や歯肉の欠損が大きい場合には、再生治療を併用することもあります。)。
そしてインプラント体が骨と結合するのに2ヶ月から3ヶ月待ち最終的な被せ物を装着します。
抜歯即時インプラント治療
抜歯即時インプラント治療では抜歯をして、しっかりと感染した組織を取り除き、綺麗になった骨にその日のうちにインプラント体を埋めていきます。
審美的な部位や噛む場所がなくて食事が困難な場合は当日に仮歯まで装着します。
その後2から3カ月待ち最終的な被せ物を装着します。
抜歯即時インプラント治療の利点
①治療期間を短縮できる
抜歯と同時にインプラント体を埋めるため、外科処置が1回ですみます。
抜歯してから傷口が治る期間が短縮できるので通常早くても4カ月かかる治療が最短で2カ月で終えられることがあります。
②治療の体への負担が少ない
抜歯と同時にインプラント体を埋めるので外科処置を行う回数を1回にすることができます。
抜歯即時インプランント治療では抜歯部位にインプラントを埋めるので(通常のインプラント治療ではに歯肉を切開し、インプラント体を埋めて、傷口を糸で縫います)切開をしないで治療を終えられることが多く通常より腫れ痛みが出にくくなります。
抜歯即時インプラント治療の欠点
全てのケースで適応できるわけではない。
抜かなくてはならない歯の感染が大きく骨の欠損が大きい場合や、抜歯後インプラントを埋める骨が少ない場合にはインプラント体が骨の中で安定しないので、抜歯後2カ月から3カ月待ってから通常のインプラント治療を行う場合もあります。
抜歯即時インプラント治療の適応
抜歯をしなくてはいけない歯の感染範囲が大きい、抜歯後に残存した骨が少ないとインプラント体の固定が固定が取れないので抜歯即時インプラント治療ができない時もあります。
当院では、可能な限り患者様の負担が少ない治療を選択したいので、できるのであれば抜歯即時インプラント治療を行なっています。
そのために当院では数種類のインプラントシステムを導入し、患者様の状態に合わせて適切なインプラントシステムを選択し、抜歯即時インプラント治療の適応できる範囲を広げています。
抜歯即時インプラント治療の流れ
①診査診断
問診、レントゲン撮影、CT撮影を行います。初めにその歯をなんとか保存できないかを診断していきます。保存可能であれば保存治療を行なっていきます。残念ながら保存できないと診断されインプラント治療を行うことが決まったら、患者さんの全身状態・噛み合わせなどお口の中の状態を確認し、CT画像にて抜歯後にインプラント体が固定が取れるかどうか診断していきます。
②治療計画の説明
診断結果を説明させていただき、抜歯後の治療法について説明させていただきます。抜歯部位を補うための治療法となるインプラント治療、ブリッジ治療、義歯治療の利点欠点・治療期間・費用等を説明させていただき、治療法を患者様に選択していただきます。
インプラント治療を行なっていくことになったら、仮歯製作や手術時に使用するサージカルステント製作(インプラントを埋める際に位置や方向を確認するために必要な器具)のために型取りをします。
③手術
麻酔をして、麻酔が効くのを待っている間に消毒を行なっていきます。その後できる限り骨や歯肉にダメージがないように慎重に抜歯を行います。抜歯後、感染した組織を全て取り除きます。そして骨にインプランント体を埋めていきます。抜歯部位とインプラント体の間に人工骨を入れて骨が吸収するのを抑制します。傷口を保護する膜を設置して糸で縫って手術を終了します。1本の手術であれば手術時間は30分から1時間程度で終わることもあります。手術が怖い方には寝ている状態で手術が受けられる静脈内鎮静法を行うこともできます。
④傷口の消毒、抜糸
1週間から2週間で傷口の消毒・抜糸を行います。
⑤型取り
1カ月半から2カ月で型取りをしていきます。
⑥被せ物装着
1本の歯であれば2週間ほどで被せ物が出来上がります。
抜歯即時インプラント治療は通常のインプラント治療より、患者様の負担が少ない治療になります。
抜歯予定の歯がある場合は抜歯後の治療法を抜歯前に検討していただき、しっかりとした治療計画を立てて治療を進めていくことが大切です。気になることがあればいつでもご相談ください。